太平洋沿岸エリア全域 八戸ゾーン 久慈ゾーン みやこゾーン 釜石エリア 大船渡・陸前高田エリア 気仙沼ゾーン 南三陸エリア 石巻・女川・東松島エリア 松島ゾーン 仙台ゾーン 宮城県南沿岸エリア 相馬・南相馬エリア いわきゾーン
お知らせ
スマートフォンサイト
沿岸地域の周遊は
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
トップ > 観光庁モニターツアー 「唐桑創生村」共に歩む明日の漁業
【終了しました】観光庁モニターツアー
「唐桑創生村」共に歩む明日の漁業
宮城県気仙沼市唐桑町で震災後全国からの支援やボランティアの力で養殖漁業を復興させた若手の漁業者が、感謝の気持ちを込めて、また来てもらって交流できる場をつくり、仲間つくりを始めました。仲間の輪を広げ、多くの方に、震災から4年経った唐桑の今を見ていただき、豊かな海と自分たちの思いを共に分かち合い「第二のふるさと」と感じていただけるような機会になれればと思います。
宮城県気仙沼市唐桑町で若手漁師が楽しみながら漁業体験(ボランティア)で交流を広める仲間つくりを始めました。何度でも来ていただき一緒に牡蠣やホタテの養殖を通じて楽しく仲間になっていただくような「唐桑創生村」と言うバーチャルな村をつくり交流をはじめています。皆さんも仲間になって第二のふるさとに唐桑をしてください。ツアーは金曜日の最終の新幹線を利用します。会社帰りに新幹線で東北へ、土曜日に漁業の支援と交流を行い、土曜日の夜に帰京、日曜日は自宅でゆっくりと、忙しい皆さんにもお手軽にご参加いただけます。また長靴やカッパなどの活動に必要なものも現地で準備しておりますので、お手軽にご参加いただける、新しい支援(ボランティア)&交流の企画です。
【催行予定日】宮城県気仙沼市唐桑町で若手漁師が楽しみながら漁業体験(ボランティア)で交流を広める仲間つくりを始めました。何度でも来ていただき一緒に牡蠣やホタテの養殖を通じて楽しく仲間になっていただくような「唐桑創生村」と言うバーチャルな村をつくり交流をはじめています。皆さんも仲間になって第二のふるさとに唐桑をしてください。ツアーは金曜日の最終の新幹線を利用します。会社帰りに新幹線で東北へ、土曜日に漁業の支援と交流を行い、土曜日の夜に帰京、日曜日は自宅でゆっくりと、忙しい皆さんにもお手軽にご参加いただけます。また長靴やカッパなどの活動に必要なものも現地で準備しておりますので、お手軽にご参加いただける、新しい支援(ボランティア)&交流の企画です。
平成27年2月13日(金)~14日(土)
平成27年2月20日(金)~21日(土)
平成27年2月27日(金)~28日(土)
平成27年3月6日(金)~7日(土)
平成27年3月13日(金)~14日(土)
【募集人員及び最少催行人員】
募集人員:20名
最少催行人員:15名
【旅行代金】
大人 29,800円 子供 24,800円
■ツアー詳細、お申し込み先
会社JTBコーポレートセールス
お申込はコチラから