太平洋沿岸エリア全域 八戸ゾーン 久慈ゾーン みやこゾーン 釜石エリア 大船渡・陸前高田エリア 気仙沼ゾーン 南三陸エリア 石巻・女川・東松島エリア 松島ゾーン 仙台ゾーン 宮城県南沿岸エリア 相馬・南相馬エリア いわきゾーン
お知らせ
スマートフォンサイト
沿岸地域の周遊は
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
トップ > 観光庁モニターツアー ~Earthcamp 南三陸~つながる未来
【終了しました】観光庁モニターツアー ~Earthcamp 南三陸~つながる未来
・大震災により多大なる被害を受けた南三陸町。町の大半は流されてしまいましたが、壮大な海と山が密接にたたずむ地形は、自然界の繋がりそのものです。そして、町の人々は今日も、大自然とともに歩んでいます。また、震災直後より東北へは世界各国から人が集まり、国境を越えたつながりが生まれました。世界中の人たちが力をあわせれば、より大きなパワーが生まれる―そう確信させる光景でした。そんな南三陸で、地球にふれてみませんか。町の主産業である漁業の復興へ向かって生きる漁師さんの一員になって、漁師体験へ出かけよう!―津波は海をどう変えたのか。漁業は今どうなっているのか。地元漁師さんとお話ししながら、船の上で、陸の上で、生きた海の幸を堪能しながら自然界を五感で体験します。海や山は私たちの生活とどうつながっているのか?未来に向かってさまざまなカタチで前進する地域の人たち、肩書を越えた仲間たちとともに―海と空と人と心がつながる2日間。
・国籍や年齢を問わず、様々な価値観を持つ人々が集まり、震災復興を軸として参加中に感じたことや思うことを共有し、身も心もつながることを目的としています。そこで南三陸の皆様にご協力を頂き震災の本当の姿を世界共通語である英語により語り聞くことができます。全行程英語で通すことから、在日外国人はもちろん、訪日外国人旅行者にも提案してゆける内容としました。
【催行予定日】・国籍や年齢を問わず、様々な価値観を持つ人々が集まり、震災復興を軸として参加中に感じたことや思うことを共有し、身も心もつながることを目的としています。そこで南三陸の皆様にご協力を頂き震災の本当の姿を世界共通語である英語により語り聞くことができます。全行程英語で通すことから、在日外国人はもちろん、訪日外国人旅行者にも提案してゆける内容としました。
平成26年12月20日(土)~21日(日) 1泊2日
【募集人員及び最少催行人員】
募集人員:15名
最少催行人員:5名
【旅行代金】
大人 37,000円(一人あたり)
■ツアー詳細、お申し込み先
株式会社BB HOLIDAYS
03-5
(担当:石川)