太平洋沿岸エリア全域 八戸ゾーン 久慈ゾーン みやこゾーン 釜石エリア 大船渡・陸前高田エリア 気仙沼ゾーン 南三陸エリア 石巻・女川・東松島エリア 松島ゾーン 仙台ゾーン 宮城県南沿岸エリア 相馬・南相馬エリア いわきゾーン
お知らせ
スマートフォンサイト
沿岸地域の周遊は
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
スマートフォンで!
iPhone、Android
スマートフォンで
利用いただけます
トップ > 観光庁モニターツアー 里山と海を考える 山田/遠野 体験設計ツアー
【終了しました】
観光庁モニターツアー 里山と海を考える 山田/遠野 体験設計ツアー
・沿岸被災地大槌と後方支援拠点である遠野を結び、復興の現状を肌で感じると同時に、体験コンテンツとしては、生態系に影響ある林業・漁業の関係を理解するため、山田町では海の資源についてを、遠野市では里山がおかれる現状を学ぶ行程を組んでいます。最後に本モニターツアーの振り返りの時間を設け、参加者みずからがツアー企画者となり、連続性のある交流拡大のアイデアの意見交換をおこないます。
・被災地+漁業(保存食作成)/林業(馬搬)という従来の体験ツアーに交流拡大事業貢献という社会貢献要素を加えることで、参加者との連帯感や達成感を確保し、一過性のものではなく継続性のある観光を狙っている点
・遠野の馬搬というコンテンツを広く知らしめたい
・被災地+漁業(保存食作成)/林業(馬搬)という従来の体験ツアーに交流拡大事業貢献という社会貢献要素を加えることで、参加者との連帯感や達成感を確保し、一過性のものではなく継続性のある観光を狙っている点
・遠野の馬搬というコンテンツを広く知らしめたい
【催行予定日】
平成26年12月13日(土)~14日(日) 1泊2日
【募集人員及び最少催行人員】
募集人員:15名
最少催行人員:8名
【旅行代金】
55,000円
■ツアー詳細、お申し込み先
株式会社岩手県北観光 東京支店
03-6
(担当:宮城)